墓石・建墓
墓石・建墓

お墓はただの石ではない
—家族の想いをつなぐ場所
お墓はただの石ではない
—家族の想いをつなぐ場所

お墓は「ただの石」ではありません。
そこには亡くなった方のご遺骨が住まい、残された方々が手を合わせるシンボルともなるものです。
そのため、亡くなった方のお心と、ご家族のお心に沿うようなものを作っていくことが何よりも大切です。
そこには亡くなった方のご遺骨が住まい、残された方々が手を合わせるシンボルともなるものです。
そのため、亡くなった方のお心と、ご家族のお心に沿うようなものを作っていくことが何よりも大切です。
知っておきたい3つのこと
知っておきたい3つのこと
お墓を決めてご遺骨を安置するためには、「お墓の種類を決める」「石材を決める」「墓地を決める」の3つを行わなければなりません。

お墓の種類を決める
お墓の種類を決める
現在は埋葬方法も多様化していて、「後継者がいなくても困らない永代供養墓」「屋内でお参りできる納骨堂」「自然に包まれて眠る自然葬」などがあります。
また、従来型の「ご家族のお墓」のデザインも多様化しています(「永代供養墓でも、まずはご家族だけで眠れるようにする」という選択肢をとることも可能です)。
・和型墓石
また、従来型の「ご家族のお墓」のデザインも多様化しています(「永代供養墓でも、まずはご家族だけで眠れるようにする」という選択肢をとることも可能です)。
・和型墓石
「〇〇家先祖代々之墓」「南無阿弥陀仏」などが刻印された、日本古来のお墓です。
縦長の墓石になるのが一般的ですが、宗派によってデザインが異なります。
・洋型墓石
縦長の墓石になるのが一般的ですが、宗派によってデザインが異なります。
横長のデザインで、オルガンのようになっていたり、プレートのようになっていたりするお墓です。
・デザイン墓
故人の好きだったものをかたどったり、色彩豊かな石で作ったりするものです。
ご家族のお墓のデザインとして、その方の個性が活かせるオリジナルのデザインをご提案いたします。
石材を選ぶ
石材を選ぶ
墓石は長く外にあることが前提となるので、硬く、風化しにくく、汚れにくいものを選ぶのが基本です。
一口に「墓石」と言っても色合いや模様の違いが出てくるので、その違いも確認してください。
なお弊社では、硬さと、雨の吸収率の低さに定評があり、美しい光沢を持つ佐賀の天山石をメインに提供しています。
一口に「墓石」と言っても色合いや模様の違いが出てくるので、その違いも確認してください。
なお弊社では、硬さと、雨の吸収率の低さに定評があり、美しい光沢を持つ佐賀の天山石をメインに提供しています。

墓地を決める
墓地を決める
値段は墓地ごとで大きく異なる3つがあります。
それぞれの特徴や、故人・ご家族の宗教観をあわせて考えていきましょう。
・寺院墓地…お寺にある墓地であり、基本的にはその宗派での供養となるもの。
宗派によって入れる人に制限があるケースが多い
・公営墓地…市町村などが管理運営するもの。
宗教宗派を問わずに入ることができ、費用も安いが、競争率が高いところもある
・民間霊園…民間団体が管理運営するもの。宗教宗派を問わないところが多く、デザインが多岐に富んでいる。
それぞれの特徴や、故人・ご家族の宗教観をあわせて考えていきましょう。
・寺院墓地…お寺にある墓地であり、基本的にはその宗派での供養となるもの。
宗派によって入れる人に制限があるケースが多い
・公営墓地…市町村などが管理運営するもの。
宗教宗派を問わずに入ることができ、費用も安いが、競争率が高いところもある
・民間霊園…民間団体が管理運営するもの。宗教宗派を問わないところが多く、デザインが多岐に富んでいる。
お墓づくり
何から始めればいいか迷っていませんか?
お墓づくり
何から始めればいいか
迷っていませんか?

お墓を建てることは、多くの人にとって初めての経験です。
そのため、「何から始めればいいのか」と悩む人は多いことでしょう。
そのような場合は、まずファーストステップとして、専門家に「お墓を建てたい」というところから始めてみてください。
専門家が丁寧に、一つひとつ行うべきことをお伝えしていきます。
そのため、「何から始めればいいのか」と悩む人は多いことでしょう。
そのような場合は、まずファーストステップとして、専門家に「お墓を建てたい」というところから始めてみてください。
専門家が丁寧に、一つひとつ行うべきことをお伝えしていきます。
自社施工だからこそ実現できる確かな品質と安心
自社施工だからこそ実現できる
確かな品質と安心

中間業者を一切通さず、自社で設定~メンテナンスまで一貫対応している角田石材店では、お客様のご要望を迅速に間違いなくお墓作りに反映させられます。
「受注段階では大丈夫といわれたが、後になって『やはりできないデザインだった』などと言われることはありません。
墓石はメンテナンスが必要になりますが、お問い合わせいただければ、その墓石にぴったりのお手入れ方法をお伝えできます(弊社でお墓参り代行・お手入れ代行も可能です)。
また、国産の墓石が少なくなっていっている現在においても、「地元の石で墓石を作りたい」という希望にお応えできます。
「受注段階では大丈夫といわれたが、後になって『やはりできないデザインだった』などと言われることはありません。
墓石はメンテナンスが必要になりますが、お問い合わせいただければ、その墓石にぴったりのお手入れ方法をお伝えできます(弊社でお墓参り代行・お手入れ代行も可能です)。
また、国産の墓石が少なくなっていっている現在においても、「地元の石で墓石を作りたい」という希望にお応えできます。
お墓の専門家にお任せください
お墓の専門家にお任せください
墓石の「わからない」「困った」「どうしよう」「こうしてほしい、こうできるかな?」は、ぜひ角田石材店にお問い合わせください。熊本県五和で長く石材店を営んできた私たちが、そのお悩みに専門家としてしっかり寄り添います。
